正匠 隼人の家 Webで新築塾 15限目
2022.05.26
「外壁材について」
外壁材は、家の外観的イメージを決める、防水をする
防災をするなど大切な役割があります。
外壁材の種類では、窯業系サイディング、金属系サ
More
正匠 隼人の家 Webで新築塾 14限目
2022.04.27
「24時間換気システム」について
今回は、24時間換気システムについてお話しいたします。
24時間換気システムは、2003年建築基準法改正で
More
正匠 隼人の家 Webで新築塾 13限目
2022.03.22
今回は住宅の「気密」についてお話しいたします。
最近の住宅は、気密を求められる時代になってまいりました。
また、高気密・高断熱住宅を謳ってい
More
正匠 隼人の家 Webで新築塾 12限目
2022.03.03
「壁の断熱材と断熱性能」についてのお話です
断熱材は、現代の住宅には欠かせない大切な住宅建材になってまいりました。
断熱材は、「熱」を「断つ」と書きますが、実際は「熱
More
正匠 隼人の家 Webで新築塾 11限目
2022.02.03
「今回は、窓のお話しです」
今でも使われている住宅用のアルミサッシは、1965年頃発売になったとされています。その前はスチール(鉄)サッシでさらに古くは木
More
正匠 隼人の家 Webで新築塾 10限目
2022.01.31
「今回は、屋根材についてのお話しです」
弊社では、現在新築やリノベーションでご提案している屋根材で「陶器瓦」もしくは金属屋根の高耐久SGL「ガルバリウム鋼
More
正匠 隼人の家 Webで新築塾 9限目
2022.01.27
「屋根二重垂木(たるき)・二重通気工法~屋根断熱~
ルーフィングトリプル防水のお話しです」
前回の新築塾は、「建て方」~「上棟式」までのお話しでした。
今
More
正匠 隼人の家 Webで新築塾 8限目
2021.12.21
今回は、「建て方」~「上棟式」のお話しです。
「建て方」(たてかた)とは、建物の主要な構造材を組み立てる作業のことです。
基礎が出来上がってか
More
正匠 隼人の家 Webで新築塾 7限目
2021.12.09
今回は、土台敷き込みと減震装置の話をいたします。
基礎工事が終わり、コンクリート強度が出るまで(1週間以上)養生を行い、いよいよ大工が土台の敷
More
正匠 隼人の家 Webで新築塾 6限目
2021.12.02
今回は、基礎工事についてお話しいたします。
隼人の現場は地盤調査の結果、地盤改良工事が必要ありませんでしたので耐震
More