お家のプランは家族の希望とプランする側の心持とが摺り合わされて徐々に確定に近づいて行く
借景したり間取りに夢と現実がぶつかったりデザインにときめいたりと
様々な制限をどう納得して自分の住処を人生を形として残すか・・・
そこには重要な安心、安全、快適、省エネ、予算は決して譲れない
そんな中で自宅に自然を取り入れるスペースと予算があれば積極的に提案して一緒に楽しみます
ただ、規模によりますが その管理やお手入れが苦にならない事もお聞きしないと
経年による悩みになる事もあります
(メリット、デメリット)が、自宅の自然は四季を身近に感じ会話や揺らぎを与えてくれます
今回のご依頼は
休日は自宅で過ごし出来たら小さい畑もあり
沢山のメダカの世話と庭木の手入れをしながらくつろぎたい
それが一番安らぎ仕事へのモチベーションに繋がると伝えられました
人に見られる場所じゃなくてプライベートなほっこりする空間を念頭に楽しみながら図面化
OKを快く出して頂いて現実化?


住宅工事中に図面下部は既に盛土して雑木林風に植栽完了




長年外に放置されてた椅子を補修 塗装 図面はレッドでしたが
塗料を買いに行った時 急遽承諾なしにグレーブルーに変更
ご主人が休日 汗を流しながら作業風景が浮かびます
多分 早々にひとっ風呂浴びて 木々を通り抜ける風に乗り
東屋から缶ビールを空ける音が聞こえてきそう(笑)
12月5日
協力業者の方から自分で育てられた サツマイモが届いていました
得意な焼き芋を(非常に簡単 (-_-;)誰でも出来る!)
喜んだのは女性陣 また芋探しましょう なっ





