秋とは名ばかりの暑い日が続いておりますが
いかがお過ごしでしょうか? どうも、徳重です。
9月の末、以前より打合せしておりましたお客様宅の
地鎮祭が姶良市にて執り行われました。
弊社では、日程の都合がつけば、関係業者様にもご参加いただきます。

天気予報では、雨が降りそうな気配があり・・・
心配しておりましたが、どうにか天気が持ってくれました。

降神の儀「こうしんのぎ」と呼び、祭壇に神様をお招きする儀式です。

神主様が建物が建つ予定の四方をまわり、塩米を撒いてお清めします。

鍬を使って、「エイ・エイ・エイ」と声掛けをしながら土を掘り起こします。
起工の一歩を印す意味を持っています。
鋤を使って、さきほど掘り起こした土地を綺麗にならします。
こうやって、敷地の永遠の安定と工事の無事安全を祈願します。
地鎮祭後は、写真撮影と自己紹介をさせていただき、閉式いたします。
地鎮祭をすると、清らかなスタートを切ることができるので背筋が伸びる想いです。
施主様の現在の住まいが遠方だと、なかなか現場に足を運べないことも多いので
地鎮祭の時に、顔合わせの意味を込めて自己紹介させて頂いております。
また一つ、正匠のお家が建ちます。
進捗につきましては、現場ブログでご報告させていただきますね。
・
・
・
おまけ画像は、ペット達の寝姿集。
三者三様です(^^;

ちびは、顔を隠すタイプ

きなこは、おっぴろげのタイプ

みくは、しがみつきのタイプ
みんなに癒しを与えてくれるペット達と共に暮らす
住まいのリフォーム相談も受け付け中です♪
遠慮なくお申しつけください☻
正匠 徳重