便利で快適「人・家・環境にやさしいナノバブル」
時代はナノバブルで変わります!
「ナノバブルとは」
0.001㎜未満の目に見えない気泡のことです。
小さすぎて顕微鏡でも見えない泡は浮力がほとんどありません。
刺激(何かに触れる)を与えなければ2か月~3か月程度
水中にとどまることが確認されています。
このナノバブルは日本の技術で、最新のテクノロジーとしての「ものづくり・環境・
農業・水産業・食品・医療・美容」など様々な分野で実用化が進んできました。
近年では、マイクロバブルを発生させる部品などTVCMで
お耳にされている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ここでは更に高性能である「ナノバブル」について
詳しくご紹介させていただきます。

「ナノバブル」・「マイクロバブル」・「ミニバブル」の違い
「ナノバブル」の泡は、浮遊しません。
水道メーターの近くの水道管に接続することで、家全体の水道から
ナノバブルを発生させる装置もあります。
室内、屋外の蛇口から出る全ての水、お湯にナノバブルが含まれます。
「マイクロバブル」の泡は、ゆっくり浮上して消えていきます。
体や物に触れると洗浄力は高いのが特徴です。
現在身近になってきた「マイクロバブル発生器」はシャワーヘッド、
浴槽専用、ガス給湯器など限定された場所に使用できる商品が多いです。
最近では業務用マイクロバブル発生装置が高速道路のトイレ洗浄水に使われ、
80%程度の節水と30%程度の洗剤量の削減が確認できたとのことで
全国の高速道路のトイレに採用されつつあります。
また、全国で展開している「くら寿司」も業務用マイクロバブル発生装置の
店舗実験で節水効果が認められたということで、
全国の店舗に設置を決めています。
「ミニバブル」の泡は、浮上が早い。
ジェットバスの泡などで、マッサージ効果はあるかもしれませんが、
泡がはじける力で汚れを落とす効果が期待できません。
「ナノバブルの特徴」
特徴「1」洗浄効果
ナノバブルの微細な泡が、キッチン、浴室、洗面所、トイレ等の
排水溝に付着した頑固な汚れや臭いの原因(バイオフィルム)の
小さな隙間に入り込み汚れを剥離し洗い流します。
更に洗浄効果が高いため、洗剤量が少なくなります。
シャツの汚れも落ちやすい(繊維の中にナノバブルが入ります)

洗濯槽の裏側もセルフクリーニング

特徴「2」時短・節水・環境
ナノバブルの泡は、キッチン、食洗器、風呂、トイレ、洗濯機等、
洗剤をよく使用する場面ではナノバブルの力で、ある程度洗浄が
できますので洗剤量が少なくなることにより、時短・節水になります。
また、洗剤の使用量が減るため環境にも優しくなります。
洗濯槽もきれいになります。
とにかく日常の洗い物や洗浄、水回りの清掃が楽になります。
時短・節水=ストレス軽減

洗剤の泡切れがスムーズ。

家事がラクに!
特徴「3」美容効果
ナノバブルの小さな泡は、皮膚や毛穴の奥まで入り込み汚れを
スムーズに取り去り、保湿効果や洗浄効果を高めます。
肌に負担をかけず、メイクや皮脂を落とします。

お湯に浸かれば血行が促進されリラックス効果も期待できます。

肌の水分保湿量をキープ!
特徴「4」効率的・メンテナンスフリー
家庭用ナノバブル発生器は、水道管に直接繋ぎ込みますので
フィルター交換などもなくよほどのことがない限り
交換やメンテナンスの必要はありませんので費用対効果が高く
水やお湯を流すだけで綺麗になりますので非常に効率的な商品です。
マイクロバブルシャワーヘッドは使用頻度に応じて交換が必要です。
マイクロバブル発生装置付きガス給湯器は、15年程度で交換が必要です。
KUBOYAMA