鹿児島市明和の現場状況です。
地鎮祭後は、地盤調査を行います。
地盤調査の結果が問題ない場合、そのまま基礎工事へ進みます。
万が一、調査の判定結果が悪い場合は地盤改良といって地盤の補強工事を行います。
今回、明和の現場では地盤調査の結果、
改良の必要がなく、現在の地盤の状態で建築工事が始まります。
<基礎工事>
床掘りといって、家の基礎をする部分を掘り込む工事の様子です。

防湿シートと言われる土中の湿気を抑える役割のシートを施工します。
弊社では、防湿+防蟻の役割を持つシートを施工しています。

シートを施工すると、鉄筋屋さんが配筋施工に入ります。
基礎内部の鉄筋施工である配筋工事が完了すると、間違った施工がされていないか、
第三者機関である【JIO】と言われる検査機関へ検査依頼をします。

配筋検査が終わると、まずはベースと言われる底板に生コン施工に入ります。
KUBOYAMA